学校からのお知らせ
2025/01/17【共通テスト説明会(3年生)】
1月17日(金)
明日・明後日の両日にかけて共通テストが実施される事にともない、3年生は4時間目に共通テスト説明会を行いました。教頭先生からのお話、進路指導部長の先生からの受験上の注意や確認事項についての説明の後、学年の先生から受験に向けての心構えや面接指導等の手順等についてのお話しがあり、最後に主任・副主任の先生方から激励のイベントがありました。
2025/01/11【卓球部~全国高等学校選抜卓球大会兵庫県予選会結果】
1月11日(土)
令和6年度 全国高等学校選抜卓球大会 兵庫県予選会が開催され、男子シングルスの部において、林 大眞選手が優勝、大谷 知也選手が準優勝を果たしました。この結果、林 大眞選手が岡山県で行われる全国高等学校選抜卓球大会への出場権を獲得しました。
全国大会は、令和7年3月20日(木)から23日(日)までの期間、岡山ジップアリーナにて開催されます。
今後もより良い結果をご報告できるよう、部員一同全力で努力してまいりますので、引き続き温かいご声援をよろしくお願いいたします。
2025/01/08【始業式】
1月8日(水)
3学期の始業式、表彰伝達式、壮行会がありました。
【始業式~校長先生の挨拶】
【表彰伝達式】
【壮行会】
2025/1/4~5【ワンダーフォーゲル部 スキー合同訓練】
1月4日(土)~5日(日)
ワンダーフォーゲル部はスキー合同訓練に参加しました。
神戸、御影、兵庫工業、尼崎工業、星陵の5校が参加し、特に初日には天気に恵まれ、夜には星空の観察をすることもできました。2日目は雨やみぞれが降るなど天気は不安定でしたが、寒さに負けずに7時間近く滑りました。
2025/01/03【サッカー部OB会(初蹴り)】
2025年1月3日に、サッカー部OB会(初蹴り)を行いました。
24回生から76回生まで、約50人のOBの方々が集まりました。
昨年度からさらに人数が増え、ますます活気づいています。
人工芝でのプレーを存分に楽しんでいただきました。
今後とも本校サッカー部の活動にご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
2024/12/24【終業式】
12月24日(日)
2学期の終業式と表彰伝達式がありました。
【終業式】
【表彰伝達式】
2024/12/22【第2グラウンド人工芝完成式典(一般向)】
12月22日(日)
念願の第2グラウンドの人工芝化が完成し、兵庫県知事、参議院議員、県会議員、寄付をいただいた方々をはじめ、関係する方々お招きして一般向けの完成式典を挙行しました。(校内向けの式典は12月12日(木)に実施しています。)
始めに、校長先生が挨拶を行い、人工芝化に至った経緯と感謝を述べました。続いて、斎藤兵庫県知事、末松参議院議員、寄付者代表の田中様からもそれぞれお言葉をいただきました。
次に、主に人工芝上で部活動を行うラグビー部とサッカー部がお礼の言葉を述べ、寄付者代表の田中様へ記念品を贈呈しました。
それから、ファンファーレの後、校長、斎藤兵庫県知事、末松参議院議員、寄付者代表の田中様、吉岡県議会議員、阪神園芸社長の久保田様でテープカットを行い、式典を終了しました。
式典の後、来賓、関係者、ラグビー部とサッカー部、その他式典に来られた方々が人工芝の上で一緒に記念写真撮影を行い、最後に、ラグビー部とサッカー部がそれぞれ記念試合を実施しました。
当日は、晴れたり、曇ったり、小雨がぱらつくなど天気が安定しませんでしたが、何とか最後まで無事に式典を終えることができました。第2グラウンド人工芝化の実現に、寄付や様々な形でご協力・ご尽力をいただいた方々、関係者の方々、本当にありがとうございました。感謝の気持ちを持って、大切に使わせていただきます。
【校長先生の挨拶】
【斎藤兵庫県知事の挨拶】
【末松参議院議員の挨拶】
【寄付者代表田中様の挨拶】
【ラグビー部とサッカー部からのお礼の言葉】
【記念品贈呈】
【テープカット】
【記念写真撮影】
【ラグビー部・サッカー部による記念試合】
【掲示】
2024/12/19【SPring-8施設見学(生命科学類型)】
生命科学類型の1年生が、大型放射光施設「SPring-8」とX線自由電子レーザー施設「SACLA」を見学しました。この施設見学では、以下のような活動を行いました。
まず、SPring-8とSACLAについて、それぞれの役割や研究の最前線に関するご説明いただきました。放射光やX線レーザーが、物質の解析や生命科学など幅広い分野においてどのように活用されているか、興味深い内容が紹介され、生徒たちは熱心に聞き入っていました。
次に、生徒たちはスーパーボールを使った簡単な実験を行いました。この実験では、科学研究の基本となる「仮説を立てる」「計算で結果を予測する」「実際に実験を行う」「結果を考察する」という一連の流れを体験しました。スーパーボールの跳ね方や動きを観察しながら、科学的思考の大切さを楽しく学ぶことができました。
また今回は、幸運にもSPring-8とSACLAが運転停止期間中であったため、普段は立ち入ることのできない施設内部に案内していただきました。放射光を生み出す装置や研究者たちの実験空間を間近で見ることができる貴重な体験に、生徒たちは目を輝かせていました。
最後に、SPring-8の研究者の方から、日々行われている研究内容について詳しくお話を伺いました。最先端の技術と知識に触れることで、科学や研究に対する興味・関心がさらに高まったようです。
生徒たちは、今回の見学を通じて普段触れることのない研究現場に立ち会い、科学の世界に一層の興味を持つことができました。
【SPring-8/SACLA概要説明】
【スーパーボールを使った簡単な実験】
【SACLA施設内部見学】
【SPring-8施設内部見学】
2024/12/15【甲南大学リサーチフェスタで快挙!2つの賞を受賞しました!(生命科学類型)】
生命科学類型の2年生の5グループ(計9名)が、「甲南大学リサーチフェスタ」に参加しました。参加した5グループの発表タイトルは「髪の強度」「カラフルな花を作ってみる」「ジャンケンのAI」「再利用可能なチョーク作り」「シャープペンシルの重量と筆記速度の関係」です。
リハーサル時には、発表と質疑応答を繰り返す形式に苦戦し戸惑いもありましたが、本番では見事にその経験を活かし、堂々と発表することができました。また、質疑応答では甲南大学の教授や他校生から多角的な視点でフィードバックをいただき、今後の探究活動の方向性について多くのヒントを得ることができました。さらに、生徒たちは他校の発表を審査する役割も経験することで、他の視点を学ぶ良い機会となり、多くの刺激を受けました。
発表の成果が認められ、2グループが栄誉ある賞を受賞しました。
- 「再利用可能なチョーク作り」:甲南大学学長賞
- 「ジャンケンのAI」:クリエイティブテーマ賞
今回の甲南大学リサーチフェスタ参加は、生徒たちが探究活動の新たな可能性を見出し、大きく成長する契機となりました。今後も彼らの挑戦を温かく見守り、応援していきます!
2024/12/13【高等学校DX加速化推進事業 第2回成果報告会[生成AI生徒講習会・教員研修会]】
2024年12月13日(金)
田中善将様(スクールエージェント株式会社 代表取締役・文部科学省 学校DX戦略アドバイザー・関東第一高等学校 AI駆動型探究オーガナイザー)を外部講師としてお迎えし、【高等学校DX加速化推進事業】第2回成果報告会[生成AI生徒講習会・教員研修会]を開催しました。
午前は、1,2年生の生命科学類型の生徒を対象に、生成AI講習会を実施しました。1年生の「理数探究基礎」と2年生の「理数探究」の授業を合同で行うことにより、異学年同士による協働学習を通じて、1年生が2年生の探究活動から刺激を受ける場面が見られる等、充実した学びの時間となりました。また、「バイアス」をテーマにしたワークショップでは、生成AI(ChatGPT)を活用しながら意見を共有し、深い学びにつなげました。
午後は、教員を対象にした生成AI研修会を実施し、業務効率化や教育活動への応用方法について具体的な解説をいただきました。「野放しから手放しへ」「検索中毒で終わらない」「嘘を教えるから使わせない、ではない」といったキーワードを軸に、生成AIを使いこなすための視点やヒントを共有いただき、大変有意義な時間となりました。
本校では、今後も生成AIを活用し、生徒たちの探究力の醸成や、教職員の教育力の向上を目指してまいります。
参加された方々には、心より感謝いたします。ありがとうございました。
【生成AI生徒講習会①】
【生成AI生徒講習会②】
【生成AI教員研修会】
2024/12/12【人工芝グラウンド完成記念式典(校内向)】
2024年12月12日(木)
今日は快晴のもと、第2グラウンドの人工芝化完成を祝って、同地で全校生徒による記念式典を挙行しました。始めに、校長先生の挨拶があり、人工芝化に至る経緯等についてお話がありました。次に、生徒会長の挨拶があり、これからもこの場所を大切に使いながら、感謝の気持ちを忘れず活動していきましょうと、呼びかけがありました。その後、吹奏楽部の伴奏とともに、全員で校歌を斉唱しました。最後に、ドローンを使った記念撮影を行いました。
【記念式典の様子①】
【記念式典の様子②~校長先生の挨拶】
【記念式典の様子③~生徒会長の挨拶】
【記念式典の様子④~吹奏楽部の伴奏とともに校歌斉唱】
【記念式典の様子⑤~全景】
2024/12/11【保健講演会】
2024年12月11日(水)
今日の4限目は、昨年度に引き続いて井上鈴佳先生を講師としてお招きし、「あなたの身近にもいるLGBTQ+~男女やLGBTだけじゃない!性のあり方は十人十色~」と題して、性の多様性に関する基礎的な知識を得るとともに性的マイノリティに対する偏見や差別をなくしお互いを尊重し合える態度を育成することを目的とする保健講演会を実施しました。井上先生の実体験を踏まえたお話は非常に分かりやすく、現在の日本におけるLGBTQ+に関する現状や取り組みについて、理解を深めることができました。また、講演会の終了後、個別の相談会も実施しました。
【保健講演会の様子①】
【保健講演会の様子②】
2024/12/05【考査時間帯の変更】
2024年12月5日(木)
JRの遅延に伴い、期末考査第2日目について考査開始時間を30分遅らせました。
2024/12/03【サッカー部 連絡】
2024/11/28【理数探究(2年生⇔3年生)コラボレーションウィーク】
11月28日(木)
今年度、生命科学類型では異学年間の交流を積極的に進めています。このたび、2年生が探究活動の成果を3年生に向けてプレゼンテーションし、アドバイスを受けるコラボレーションウィークを初めて実施しました。3年生ならではの視点や経験に基づいたアドバイスは、2年生にとって非常に有意義で、学びの深まりにつながりました。今後も、上級生から下級生への学びのバトンを繋ぎ、より充実した教育活動を展開していきます。
【2年生による発表】
【3年生から2年生に向けてのアドバイス①】
【3年生から2年生に向けてのアドバイス②】
2024/11/20【高等学校DX加速化推進事業 第1回成果報告会[星陵Day]】
11月20日(水)
【高等学校DX加速化推進事業】第1回成果報告会[星陵Day]を開催しました。
当日は約30名の方に来校していただき、本事業により整備した「第2コンピューター教室」と「視聴覚教室」で、新しい学習環境下で行う授業実践などをご覧いただきました。
また、今年度もいろいろな機会を通じて保護者や中学生、外部の方々を対象に、授業公開を実施してきました。主体的・対話的で深い学びに向けた授業改善や観点別学習状況の評価について、理解を深める機会となりました。
参加された方々には、心より感謝いたします。ありがとうございました。
【第2コンピューター教室での授業】
【視聴覚教室でのアントレプレナーシップ教育プログラムBizWorldPro】
【通常教室での授業】
2024/11/14【教育委員による特別講義】
11月14日(木)
5限目から6限目にかけて、生命科学類型の2年生の生徒を対象に、県教育委員の空地先生をお招きして、特別講義を行っていただきました。空地先生ご自身の留学体験や日本及び諸外国の社会保障制度、さらにCOVID-19での対応等をお話し下さるなど、非常に示唆に富む講義内容でした。講義の最後には、生徒からの質問にも丁寧にお答えいただきました。
【特別講義】
【質疑応答】
2024/11/09-11/10【ワンダーフォーゲル部 秋季登山大会(新人大会)】
11月9日~11月10日に蘇武岳で開催された第1回兵庫県高等学校体育連盟秋季登山大会に、本校の生徒が参加(見学)しました。
11月9日(土):待ち時間に鉢伏山(1,221m)登山、幕営審査・知識審査見学
11月10日(日):蘇武岳(1074m)縦走競技コースを歩く
蘇武岳山頂からは360度の眺望が楽しめました。
天候に恵まれたため、兵庫県最高峰の氷ノ山、鳥取県最高峰の大山、遠くは日本海などを運良く見ることができました。
2024/11/05-11/15【ART FESTA及び授業公開】
ART FESTA(文化部等による発表会)と授業公開を、11月5日(火)~15日(金)の期間に実施しています。
今年度から、生徒会の取組みとして生徒会ブースを設けたり、スタンプラリーを行ったりしています。また、昨秋本校で撮影を行った配信系映画に関する特別展示も行っています。一部をご紹介します。
【受付】
【生徒会ブース①】
【生徒会ブース②】
【特別展示】
【部活動展示①】
【部活動展示②】
【部活動展示③】
【部活動展示④】
【部活動展示⑤】
【部活動展示⑥】
【部活動展示⑦】
【部活動展示⑧】
【部活動展示⑨】
【料理部】
【コーラス部】
【ダンス部】
【吹奏楽部】
【授業公開①】
【授業公開②】
【授業公開③】
2024/11/05【高等学校DX加速化推進事業 第2回成果報告会[生成AI研修会]のご案内】
詳細はこちらをご覧ください。
【高等学校DX加速化推進事業】の趣旨を受け、急速に発展する生成AIの教育現場における効果的な活用方法を学ぶための生成AI研修会を開催いたします。本研修会では、生徒の学びをより深めるために生成AIがどのように活用できるか、その可能性について理解を深めていきたいと考えています。ぜひご参加ください。
■申込:こちらからお申込ください。
■日時:令和6年12月13日(金)14:00~16:30(13:30~受付開始)
■対象:高等学校教員・中学校教員・教育関係者・本校保護者
■講師:田中善将氏 スクールエージェント株式会社 代表取締役
文部科学省 学校DX戦略アドバイザー
関東第一高等学校 AI駆動型探究オーガナイザー
※ワークショップでは、参加者ご自身のタブレット端末を活用して行いますので、当日はインターネットに接続できるコンピュータもしくはタブレット端末をご持参ください。
〈再掲〉【高等学校DX加速化推進事業 第1回成果報告会[星陵Day]のご案内】
【高等学校DX加速化推進事業】により整備した「第2コンピューター教室」と「視聴覚教室」において、新しい学習環境下で行う授業実践をご覧いただきます。また,星陵高校の授業を他校教員・中学校教員・教育関係者にご覧いただきながら,主体的・対話的で深い学びへの授業改善や観点別学習状況の評価に関する理解を一緒に深めたいと思います。
■申込:こちらからお申込ください。
■日時:令和6年11月20日(水)10:30~16:40(10:00~受付開始)
■対象:高等学校教員・中学校教員・教育関係者
2024/11/02【2024星陵高校オープンハイスクール(11月実施分)】
11月2日(土)
星陵高校オープンハイスクール(11月実施分)は無事に終了しました。お足元の悪い中、多数の中学生・保護者の方に参加していただきありがとうございました。
【受付の様子】
【動画による説明の様子】
【探究活動体験の様子】
【生命科学類型クラスの生徒によるパネルディスカッションの様子】
【星陵生との座談会の様子】
【校内巡回①】
【校内巡回②】
2024/11/01【星陵高校・北須磨高校 淡路地区合同学校説明会】
11月1日(金)
星陵高校・北須磨高校 淡路地区合同説明会は無事に終了しました。ご来場いただきましたみなさま、どうもありがとうございました。
【会場入り口】
【説明会の様子】
2024/10/27【修学旅行第4日目⑦~到着】
三宮フラワー通りに到着しました。
高校最大の行事、沖縄修学旅行はこれにて終了。生徒の皆さんお疲れ様でした。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
78回生修学旅行団
2024/10/27【修学旅行第4日目⑥~到着予定】
新神戸トンネルを出ました。
間もなく三宮フラワー通りに到着します。
2024/10/27【修学旅行第4日目⑤~到着予定】
中国道、阪神高速北神戸線、新神戸トンネルを経由し、三宮を目指します。現在、 西宮山口JCTを通過中。三宮フラワー通り到着予定は、20:30頃の見込み。
2024/10/27【修学旅行第4日目④~伊丹空港】
19:07、伊丹空港に到着しました。
疲労がたまっているのか、機内は驚くほど静かでした。
バスに乗り換えて、19:40、伊丹空港を出発、三宮に向かいます。
2024/10/27【修学旅行第4日目③~那覇空港出発】
予定通り17:00に離陸です。 晴男のおかげで、傘の出番のない沖縄となりました。
2024/10/27【修学旅行第4日目②~那覇空港到着】
タクシー研修を終えて、那覇空港に到着しました。
チケットを受け取り、搭乗口に向かいます。
2024/10/27【修学旅行第4日目①~最終日】
修学旅行最終日の朝です。
天気は快晴、大荷物をトラックに積み込み、タクシー研修に出発です。
運転手のさんのガイドのもと、行動範囲を広げて、最終日の沖縄を楽しみます。
2024/10/26【ワンダーフォーゲル部 近畿大会出場】
10月26日に常翔啓光学園中学校・高等学校で開催された第29回近畿高等学校スポーツクライミング大会の女子の部に、本校の生徒が出場しました。
2024/10/26【修学旅行第3日目④~修学旅行委員会】
修学旅行委員会、部屋長会議の様子です。準備から旅行中の動き、お疲れ様でした。
2024/10/26【修学旅行第3日目③~体験アクティビティ】
恵まれた天候のもと、ほぼ予定通りの体験アクティビティを行うことができました。
沖縄の魅力を感じることができた 1日となりました。
[瀬底島マリン体験]
[CAVE OKINAWA]
[観光&文化体験]
[青の洞窟シュノーケリング体験]
[慶佐次川マングローブ林カヌー体験]
2024/10/26【修学旅行第3日目②~アクティビティ出発】
ホテルを出発し、各選択コースに分かれての活動が始まります。
【アクティビティの説明を聞いている様子】
2024/10/26【修学旅行第3日目①~朝食】
修学旅行3日目が始まりました。
今日の天気は雲の多めの晴れ、修学旅行の目玉、選択体験アクティビティの一日です。
しっかりと朝食をとってから出発します。
2024/10/25【修学旅行第2日目⑥~学年レクリエーション】
学年レク(学年レクリエーション)が始まりました。
各グループの創意工夫満載のステージが続きます。修学旅行委員によるステージも行われました。
78回生のパワーを大いに感じる時間となりました。
2024/10/25【修学旅行第2日目⑤~夕食】
ホテルでの夕食です。
満喫しています。
2024/10/25【修学旅行第2日目④~ホテル到着】
ホテルに到着しました。
このあと、夕食、学年レクリエーションと続きます。
2024/10/25【修学旅行第2日目③~美ら海水族館】
美ら海水族館に到着しました。
小雨の中の活動の様子を掲載します。
2024/10/25【修学旅行第2日目②~退村式】
民泊先から帰ってきました。
退村式の様子です。
お世話になった民泊先のご家庭とのお別れです。
修学旅行団はこのあと、美ら海水族館に向かいます。
2024/10/25【修学旅行第2日目①~民泊】
修学旅行 2日目に入りました。
沖縄の天気は不安定。現在は雨が降ったり止んだりの状態です。
午前中は、各民泊先での体験活動です。
2024/10/24【修学旅行第1日目⑤~入村式】
入村式の様子です。
歓迎の舞も行われました。
お世話になるご家族との対面です。
今から、各民泊先への移動になります。
2024/10/24【修学旅行第1日目④~那覇空港】
沖縄の那覇空港に到着しました。
かなりの雨が降っています。
今から民泊に向けての集合場所に向かいます。
【那覇空港内】
2024/10/24【修学旅行第1日目③~搭乗手続き】
間もなく搭乗手続き。
20分程度遅れの11:15離陸予定。
【搭乗口】
【機内の様子】
2024/10/24【修学旅行第1日目②~伊丹空港】
伊丹空港前に到着しました。
チケットを受け取って、今から空港に向かいます。
2024/10/24【修学旅行第1日目①~スタート】
78回生修学旅行団、予定通り8:30に湊川神社前を出発しました。
伊丹空港に向かいます。
【湊川神社東側】
2024/10/23【修学旅行結団式】
10月23日(水)
修学旅行前日、結団式の様子です。
いよいよ修学旅行が始まります。
【団長(校長先生)のお話】
【主任の先生のお話】
【修学旅行委員長より】
【しおりを使って最終確認をしている様子】
2024/10/22【地域清掃】
10月22日(火)
本日は、中間考査終了後に生徒会と前期管理委員が中心となり、PTAの方々の協力も得て学校周辺の清掃活動を行いました。
地域の方から「ありがとう」というお礼のお言葉もいただき、とても励みになりました。
今後も機会があれば実施したいと思います。
【アーチ下で清掃活動の説明を受けている様子】
【いざ清掃活動へ】
2024/10/21【高等学校DX加速化推進事業 第1回成果報告会[星陵Day]のご案内】
詳細はこちらをご覧ください。
【高等学校DX加速化推進事業】により整備した「第2コンピューター教室」と「視聴覚教室」において、新しい学習環境下で行う授業実践をご覧いただきます。また,星陵高校の授業を他校教員・中学校教員・教育関係者にご覧いただきながら,主体的・対話的で深い学びへの授業改善や観点別学習状況の評価に関する理解を一緒に深めたいと思います。
■申込:こちらからお申込ください。
■日時:令和6年11月20日(水)10:30~16:40(10:00~受付開始)
■対象:高等学校教員・中学校教員・教育関係者
2024/10/16【サッカー部 連絡】
2024/09/28【ワンダーフォーゲル部 県大会入賞】
9月28日(土)
クライミングジムCOCOMOで開催された第28回兵庫県高等学校スポーツクライミング大会において、本校の生徒が女子の部で5位入賞を果たしました。近畿大会に来月出場予定です。