2024年7月の記事一覧
2024/07/30【日経STEAMシンポジウム2024(生命科学類型)】
生命科学類型の2年生5名が、日経STEAMシンポジウム2024「常識を疑え!高校生ポスターセッション」に参加しました。日常にある様々なルールや制度、自分自身の主観、その常識は本当に正しいか?身近なところにある疑問から「問い」を立て、仮説検証を行い、解決策を提示しました。さまざまな人に自分たちが探究してきたことを発表し、フィードバックをもらうことができ、とても良い経験になりました。
2024/07/23-27【フェンシング部 インターハイ結果】
令和6年7月23日(火)~7月27日(土)、佐賀県SAGAアリーナにて行われました「令和6年度全国高等学校総合体育大会フェンシング競技大会」の結果です。
男子個人対抗エペ 決勝トーナメント一回戦進出
男子個人対抗サーブル 決勝トーナメント ベスト16
女子個人対抗フルーレ 決勝トーナメント一回戦進出
男子学校対抗フルーレ 決勝トーナメント ベスト16
ご声援ありがとうございました。
2024/07/19【神戸大学・甲南大学研究室訪問(理数探究)】
生命科学類型の2年生が、神戸大学大学院工学研究科と甲南大学フロンティアサイエンス学部の研究室を訪問しました。それぞれの大学では、大学院生に研究室を案内していただき、オープンキャンパスでは見学できない施設や設備を見せていただくことができ、とても貴重な体験となりました。その後、各自の探究活動について大学院生に発表し、フィードバックをいただきました。これにより、今後の探究活動をさらに深めるための多くのヒントを得ることができました。
【神戸大学大学院工学研究科①】
【神戸大学大学院工学研究科②】
【甲南大学フロンティアサイエンス学部①】
【甲南大学フロンティアサイエンス学部②】
2024/07/19【終業式】
7月19日(金)
終業式をはじめ様々な行事がありました。
はじめは、お世話になった先生方の離任式が行われました。
次に終業式が行われ、校長先生からお話がありました。
その後、表彰伝達式がありました。
さらに、壮行会が行われました。
休憩をはさんで薬物乱用防止と熱中症予防に関する講座が行われました。
【薬物乱用防止講座】
【熱中症予防講座】
2024/07/18【PTA講演会】
PTAのみなさまの協力により、漫画『ドラゴン桜2』の編集やドラマ日曜劇場『ドラゴン桜』の脚本監修を担当された西岡壱誠氏を講師としてお招きして、全学年を対象に講演会を実施しました。
【メイン会場で講演を聴いている生徒の様子】
【HR教室でリモート視聴をする生徒の様子】
【HR教室でリモート視聴をするPTAのみなさんの様子】
2024/07/16【看護医療系説明会(分野別)】
7月16日(火)
全学年の希望者を対象に、看護・医療系の各大学から講師をお招きして、それぞれの分野ごとの説明や大学での学び、取得できる資格や卒業後の進路、医療に携わるものとしての心構え、受験に向けた準備などを丁寧にお話していただきました。
【全体会】
【各大学による説明①】