2024年12月の記事一覧

2024/12/22【第2グラウンド人工芝完成式典(一般向)】

12月22日(日)

 念願の第2グラウンドの人工芝化が完成し、兵庫県知事、参議院議員、県会議員、寄付をいただいた方々をはじめ、関係する方々お招きして一般向けの完成式典を挙行しました。(校内向けの式典は12月12日(木)に実施しています。)

 始めに、校長先生が挨拶を行い、人工芝化に至った経緯と感謝を述べました。続いて、斎藤兵庫県知事、末松参議院議員、寄付者代表の田中様からもそれぞれお言葉をいただきました。

 次に、主に人工芝上で部活動を行うラグビー部とサッカー部がお礼の言葉を述べ、寄付者代表の田中様へ記念品を贈呈しました。

 それから、ファンファーレの後、校長、斎藤兵庫県知事、末松参議院議員、寄付者代表の田中様、吉岡県議会議員、阪神園芸社長の久保田様でテープカットを行い、式典を終了しました。

 式典の後、来賓、関係者、ラグビー部とサッカー部、その他式典に来られた方々が人工芝の上で一緒に記念写真撮影を行い、最後に、ラグビー部とサッカー部がそれぞれ記念試合を実施しました。

 当日は、晴れたり、曇ったり、小雨がぱらつくなど天気が安定しませんでしたが、何とか最後まで無事に式典を終えることができました。第2グラウンド人工芝化の実現に、寄付や様々な形でご協力・ご尽力をいただいた方々、関係者の方々、本当にありがとうございました。感謝の気持ちを持って、大切に使わせていただきます。

 

【校長先生の挨拶】

校長先生の挨拶

 

【斎藤兵庫県知事の挨拶】

斎藤兵庫県知事の挨拶

 

【末松参議院議員の挨拶】

末松参議院議員の挨拶

 

【寄付者代表田中様の挨拶】

寄付者代表田中様の挨拶

 

【ラグビー部とサッカー部からのお礼の言葉】

ラグビー部からお礼の言葉

サッカー部からお礼の言葉

 

【記念品贈呈】

記念品贈呈

 

【テープカット】

テープカット

 

【記念写真撮影】

記念写真撮影

 

【ラグビー部・サッカー部による記念試合】

ラグビー部による記念試合

サッカー部による記念試合

 

【掲示】

掲示

 

2024/12/19【SPring-8施設見学(生命科学類型)】

 生命科学類型の1年生が、大型放射光施設「SPring-8」とX線自由電子レーザー施設「SACLA」を見学しました。この施設見学では、以下のような活動を行いました。
 まず、SPring-8とSACLAについて、それぞれの役割や研究の最前線に関するご説明いただきました。放射光やX線レーザーが、物質の解析や生命科学など幅広い分野においてどのように活用されているか、興味深い内容が紹介され、生徒たちは熱心に聞き入っていました。
 次に、生徒たちはスーパーボールを使った簡単な実験を行いました。この実験では、科学研究の基本となる「仮説を立てる」「計算で結果を予測する」「実際に実験を行う」「結果を考察する」という一連の流れを体験しました。スーパーボールの跳ね方や動きを観察しながら、科学的思考の大切さを楽しく学ぶことができました。
 また今回は、幸運にもSPring-8とSACLAが運転停止期間中であったため、普段は立ち入ることのできない施設内部に案内していただきました。放射光を生み出す装置や研究者たちの実験空間を間近で見ることができる貴重な体験に、生徒たちは目を輝かせていました。
 最後に、SPring-8の研究者の方から、日々行われている研究内容について詳しくお話を伺いました。最先端の技術と知識に触れることで、科学や研究に対する興味・関心がさらに高まったようです。

 生徒たちは、今回の見学を通じて普段触れることのない研究現場に立ち会い、科学の世界に一層の興味を持つことができました。

【SPring-8/SACLA概要説明】

SPring-8/SACLA概要説明

 

【スーパーボールを使った簡単な実験】

スーパーボールを使った簡単な実験

 

【SACLA施設内部見学】

SACLA施設内部見学

 

【SPring-8施設内部見学】