校長 中西 孝弘(第25代校長)
ようこそ 兵庫県立星陵高等学校のホームページへ
兵庫県立星陵高等学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。令和7年4月に校長として着任しました 中西 孝弘 です。どうぞよろしくお願いいたします。
本校は、1941年(昭和16年)に兵庫県立第四神戸中学校として創立されました。その後、1948年(昭和23年)4月に兵庫県立垂水高等学校と改称し、同年5月には兵庫県立神戸商業高等学校と統合、さらに9月に兵庫県立星陵高等学校となりました。1962年(昭和37年)には商業科が分離独立し、普通科単独高校となり、現在に至ります。
2021年(令和3年)には創立80周年記念式典を挙行し、これまでに3万人を超える卒業生を輩出してきました。多くの卒業生が国内外のさまざまな分野で活躍し、社会をリードする有為な人材として羽ばたいています。
本校では、初代中田光雄校長が掲げられた教育方針「品性と教養 健康有能 自主責任 協力奉仕」を基盤に、確かな学力、教養と品位、有能敢為な実践力、自主的自律的人格、社会の進展に貢献する奉仕の精神を備え、夢と理想に向かって挑戦し、自立してこれからの時代を築くことのできる人材を育成しています。
また、2004年(平成16年)に設置された生命科学類型(特色選抜)では、他者との協働のもと、自然科学のみならず、生活・スポーツ・医療・芸術など多岐にわたる領域の課題に取り組みます。生徒自らが課題を設定し、複数教科の知識と思考力を駆使して解決する「理数探究」を展開し、探究心と創造力を育んでいます。
次なる創立90周年、そして100周年に向けて、伝統を継承しながら、社会の変化にも柔軟に対応し、教育活動のさらなる充実と発展を目指してまいります。教職員一同、全力で生徒を支え、質の高い教育を提供していく所存です。
保護者の皆様、卒業生の皆様、地域の皆様、そしてこのホームページをご覧いただいている皆様には、これまでと変わらぬご理解とご協力を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。