2025/10/18【県高校駅伝神戸地区予選会】
投稿: 管理者 (21:00)
10月18日(土)県高校駅伝神戸地区予選会が、三木総合防災公園陸上競技場および周辺の折り返しコースで行われました。星陵高校は、男女ともに長距離選手だけでチームを組むことができず、専門でない選手も走ると聞きました。当日、走り抜ける選手たちに声援を送りながら、周辺コースを1周回ってみました。少し汗ばむほどの陽気で、選手にとってはやや暑かったかもしれません。
結果は・・・男子(7区間42.195km)2時間34分01秒で16位。女子(5区間21.0975km)1時間28分45秒で6位。男子は昨年に続く県大会出場を逃しましたが、女子は6年ぶりに県大会出場を果たしました。おめでとうございます!
女子第42回兵庫県高校駅伝競走大会は、11月3日に丹波篠山市で開催されます。チーム全員の力を合わせ、丹波篠山路を元気に楽しく駆け抜けてきてください。なお、レースの模様は10:00~12:45にラジオ関西で実況中継され、21:30~21:55にサンテレビでダイジェスト放送が予定されています。
(追伸)
応援には行けませんでしたが、同日、大阪府枚方市の常翔啓光学園クライミングウォールで行われた近畿高校スポーツクライミング大会において、2年生の西さんが第2位となり、全国大会出場を決めました。おめでとうございます!
全国大会は12月20日(土)、埼玉県加須(かぞ)市の市民体育館で開催されます。健闘をお祈りしています。下の写真は県大会での一場面です。
学校紹介ショートムービー
周辺学校のようす
おすすめの図書
by edumap
(推薦文: 教育のための科学研究所)
AI時代に人間に求められる力とは?ーAI(人工知能)が東大入試突破を目指す「東ロボプロジェクト」を通じて明らかになったAIの可能性と限界について解説するとともに,実は現代の中高校生の多くが「教科書を正確に読めていない」という意外な実態を明らかにした話題の書。ビジネス書大賞等怒涛の受賞ラッシュ!
出版: 東洋経済新報社
(2018年02月)