星陵からのお知らせ
2025/08/05【国際交流】オーストラリア研修6日目
少しずつApplecross校でのスケジュールにも慣れてきました。
決まった教室はなく、授業ごとに生徒が移動します。
午前の授業では
coat of armsと呼ばれる、家紋のようなものについて学び、自分のオリジナルのものを作りました。
日本の伝統的な遊びであるダルマ落とし、けん玉、折り紙などをApplecross校の生徒と一緒に楽しみました。
天然芝のグラウンドでは箸でピンポンを運ぶレースをした後、
オーストラリアの6つの州と2つの特別地域について学びました。
様々な人と英語で話すのは大変ですが、
かけがえのない学びの場になります。
今日もお疲れ様でした。
Good on ya!
2025/08/04【国際交流】オーストラリア研修5日目
週末をホストファミリーと過ごした後の8月4日から本格的に研修がスタートしました。
日本語を勉強しているApplecross校の生徒と、
カードやジェンガといったようなゲームをしながら打ち解けていきます。
お互いに英語・日本語でインタビューし、カードゲームでお互いの言語を学びます。
recessと呼ばれる軽食休憩の後は、
オーストラリアのお菓子を食べながら、
味に関する表現を学んでいきます。
午後は近所のショッピングモールに行き、買い物をしながら学びます。
この日も矢のように時が過ぎていきました。
Applecross校の生徒の皆さんも、教員の皆さんも非常に協力的で、
smileを欠かさないのが印象的でした。
See you tomorrow!
2025/08/01【国際交流】オーストラリア研修2日目
2日目はホストファミリーの送迎でApplecross高校に登校します。
まずはCoordinatorのJenさん、Lindaさんによる英語の授業です。
その後、morning teaでbuddyと合流します。
午後の授業ではAustralian foodのvegemite、fairy breadを楽しみました。
学校のいたるところにアート作品があります。
日本国旗を掲揚してくれました!
週末はホストファミリーと過ごします。
Have a nice weekend!👍
2025/07/31【国際交流】オーストラリア研修1日目
7月31日の昼頃に、パース空港に無事到着しました。
美しい快晴で、空が大きく見えます。
まずは近郊のKings Parkで少しお散歩。
その後Applecross校に向かい、ホストファミリーのご対面。
今日から研修がスタートです。
G'day!
2025/07/31~08/01【オープンハイスクール】
7月31日(木)と8月1日(金)に開催したオープンハイスクールには,多くの中学生と保護者の皆様にご参加いただき,誠にありがとうございました。
今回のオープンハイスクールは,生徒会やボランティアの生徒たちが中心となって企画・運営を行いました。来場された皆様に星陵高校の雰囲気や特色を感じていただけるよう,学校紹介や校内ツアー,進路・教務に関する映像の視聴など,さまざまなプログラムを実施しました。座談会では,中学生や保護者の皆様からの質問に在校生が直接答え,高校生活のリアルな声をお届けしました。また,探究体験プログラムでは,高校での学びをグループで体験していただきました。生命科学類型の説明会では,紹介動画の後に在校生によるパネルディスカッションを行い,クラスの様子や進路について紹介しました。校内や部活動の見学も,生徒の案内のもとで行いました。
参加された多くの方々から「とても参考になった」とのご感想をいただきました。生徒主体の温かい雰囲気や,在校生との交流を通じて学校の魅力を感じていただけたようです。また,探究活動の楽しさや,施設の充実ぶり,自由な校風にも高い評価をいただきました。今回のオープンハイスクールが,星陵高校への関心を深め,進路選択の参考となれば幸いです。
ご参加いただいた皆様,そして運営に協力してくれた生徒・教職員に心より感謝申し上げます。
2025/06/20【アメリカンフットボール部】尼崎ボウルに出場しました
令和7年6月15日(日)、尼崎市にあるベイコム陸上競技場にて第10回尼崎ボウルが開催され、アメリカンフットボール部がジュニアチャレンジャーズと交流戦を行いました。
試合は本校が2タッチダウンを奪い、12-6 で勝利しました。
3・2年生に加えて1年生も全員出場し、貴重な経験を積むことができました。
2025/06/13【フェンシング部】R7インターハイ出場!
6月1日にインターハイに向けた県予選が行われ、以下の種目でインターハイへの出場権を獲得しました。
男子個人対抗フルーレ:成田 知弘(78)
女子個人対抗フルーレ:酒井 椎名(78),若林 寧々(79)
女子個人対抗エ ペ:森 海夕(79),酒井 椎名(78)
女子個人対抗サーブル:西尾 千弥(78),藤田 真由(79)
男子学校対抗フルーレ:成田(78),足立(80),平田(80),山西(80)
女子学校対抗フルーレ:酒井(78),岡田(78),若林(79),柴垣(79)
応援よろしくお願いします!
2025/6/12【男子バレーボール部 近畿大会出場】
星陵高校男子バレーボール部は、先日の兵庫県総体を勝ち抜いて、2年連続の近畿大会出場権を獲得いたしました。たくさんのご声援が大きな力になり大変感謝しております。近畿大会は7月18日から京都で開催されますので引き続き応援の程よろしくお願いいたします。
2025/6/11【芸術鑑賞会】
あいにくの雨模様の中、アワーズホール・明石市市民会館大ホールにて令和7年度の芸術鑑賞会が行われました。今年は音楽で「N響メンバーによるピアノクインテット」を鑑賞しました。ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロの弦楽器で奏でる美しい優雅な響きと、ピアノを加えたダイナミックな演奏。クラシックのみならずジャンルを超えた音楽を存分に楽しむことができました。演奏後に、生徒会長よりお礼の言葉と、副会長から花束が贈呈されました。
2025/05/18【サッカー部】総体 3回戦 v神戸弘陵
本校サッカー部は、
兵庫県高等学校総合体育大会サッカー競技3回戦で
神戸弘陵高校と対戦しました。
星陵 0-3 神戸弘陵
全国大会常連の強豪相手に、非常に厳しい試合でしたが、
交代選手も含めてチーム一丸となり、最後までゴールを目指し、走りました。
応援に来てくださった皆様、ありがとうございました。
次は6月15日に再開する神戸市リーグです。
星陵高校の人工芝グラウンドが会場になる予定です。
今後とも本校サッカー部をよろしくお願いいたします。
2025年8月 生徒会作成